モノ魔リスト

モノ魔リスト

必要ではない。だがよく考えてみると、たしかに必要ではないようだが愛すべきモノたち。

自作『風』手縫い腕時計用革ベルトの望まれぬ爆誕【CASSIS AVALLON+不必要なひと手間】

f:id:Raretsu:20190224170440j:plain

手縫いであって、自作『風』である。これは一体どうしたことか。



 

初回の更新とするには、あまりに誤解を招きかねないタイトルとなってしまったが、事実を有り体に書いた結果こうなってしまったのだから、これはもう致し方ないだろう。かねてより、辺境のブログとはこのようなものだ。

 

腕時計ベルトの明日を憂う腕時計ベルトフリークの諸兄姉に対し、今さらになって説く必要もないだろうが、腕時計用の革ベルトというのはとても心躍るものだ。

自らの嗜好に合わせ、色や形、素材や仕立てを選ぶ。純正のベルトの代替としてつけてやってもよし、もともとは金属ベルトのモデルに新たに付けてやってもよし。場合によっては複数用意し、気分で付け替えてやるのもまた乙なものだ。

我々が腕時計用のベルトを選ぶとき。

それは、人生において最も興奮する瞬間といっても過言ではないだろう。

 

 

その至福の瞬間を支えるべく、今日では様々なベルトメーカーが存在している。

代表的なところで言うと、MORELLATO、バンビ、ミモザ、CASSIS、松重商店、HIRSCH、Di-Modell、もう少し高価なところで言えばCAMILLE FOURNET、Jean Rousseau、JCペラン…と、まさしく枚挙にいとまがない。いずれのメーカーもそれぞれ持ち味があり、それぞれの特徴を把握して種々試すのも一興だ。

 

 

革ベルトの飽くなき探索へ旅立たれると、ほどなくして『オーダー』という選択肢を視野に入れ始める諸兄もおられるだろう。今日、既成のベルトも数多くのバリエーションがあるが、ステッチの色仕立てにまで拘りだすとなかなか見つからないことがある。またラグ幅が奇数だったり、カルティエのように特殊サイズで造られているものなどは、通常のそれと比べて明らかに選択肢が減る。

 

オーダーにおいては、上記で言えばカミーユフォルネジャンルソーが有名であろうか。筆者もその昔、後者にてオーダーした経験がある。決して安い対価ではなかったものの、自らの妄想を詰め込んだベルトが造れるとあらば、根強い需要があることもまたうなずける。

 

f:id:Raretsu:20190224154610j:plain

オーダーでは材質やステッチの色、剣先の形状、厚みなど色々と要望に応えてもらえるのがありがたい。ちなみに同社のDバックルは非常に使いやすいように思う。

 

 

 

とはいえ所持するすべての時計に対し、有名メーカーのベルトをオーダーをするとなると、とたん金銭的な問題が生じてくる。富める諸兄ならばいざ知らず、筆者がそれを行えばベルト以外の全てが破綻していくのはを見るよりも明らかだ。

 

ついては先日、現在所持している時計の替えベルトとして下記を購入した。

f:id:Raretsu:20190224105058j:plain

池袋ロフトにて購入。この価格とは思えないほどに質感が良い。

逼迫した金銭事情を踏まえ、CASSIS(カシス)のAVALLON(アバロン)を選択している。

もとから高コストパフォーマンスを誇るCASSIS社であるが、わけてもこのアバロンは安価な部類に属する。また単に安価なだけでなく、質感もなかなかどうして優秀なものである。牛革の型押しではあるものの、実用には充分すぎる出来である。

 

が、何をおいてもこのベルトを選んだ理由はまさにここに尽きる。

f:id:Raretsu:20190224105234j:plain

右が純正のベルト、左がアバロンである。ステッチも含め、色合いがかなり近い。

アリゲーターと型押しという素材の違いこそあれ、現在着用しているヴァシュロン純正のそれと比べ、色合いがかなり近い。

実はこのステッチの色こそが曲者で、既製品で探すと意外と見つからなかったのだ。そこへきて、このアバロンは軽々と合格点を飛び越している。

 

裏材には水に強いロリカを採用しているとのこと。

f:id:Raretsu:20190224110059j:plain

裏材はロリカ。落ち着いた色味である。

f:id:Raretsu:20190224110152j:plain

ステッチが裏材を貫通しているが、さしたる問題ではないと思える。

 

f:id:Raretsu:20190224141131j:plain

流石に裏の雰囲気は純正と異なるが、やはり実用上は全く問題ない。



かねてから探していた替えのベルト。純正ベルトは痛みが気になりだしてきたところ、すぐにでも換装し、活躍してもらいたいところだ。

 

ただ、この時計は純正でいわゆる弓カン仕様のバネ棒を使っているので、現状のアビエ仕様(ワンタッチ仕様)のバネ棒ではいささか収まりが悪い。

元のバネ棒を使う場合、革の一部を切るなどして加工し、アビエ仕様のバネ棒を抜き取る必要がある。加工跡は強度が落ちそうであるが、樹脂で補強してやればそれほど問題にはならないはずだ。

 

 

 ……今になって思えば、バネ棒部分の加工のみを手早く行い、潔く換装するが吉、であったのかもしれない。

 

 

 

 しかし邪な考えとは、かくも日常の隙をついて抜け目なく現れるものだ。ここでの邪な考えとは、すなわちこういうことである。

 

 

 

『このベルト、手縫い化できないか?』と。

 

 

 

腕時計ベルトの明日を憂う腕時計ベルトフリークの諸兄に対して解説をするのもおこがましいところではあるが、先の写真で見えるパトリモニーの純正ベルトは手縫いで仕立てられたものだ。穴は恐らく菱ギリかそれに類する器具で開けられたものと見受けられ、そのわずかに不揃いなステッチが、えもいわれぬ味を醸している。

 

再三申し上げている通り、カシスのベルトも価格から考えれば十二分に素晴らしい出来ある。しかし一度でもステッチを見比べてしまうと、その細く整然と揃ったミシンステッチから、なぜだか少しばかり事務的な寒々しさを感じずにはいられない。

 

 

 奇しくも筆者、過去に時計ベルトの自作を試みたことがある。

ちょっとしたアクシデントがあり、途中で製作を中断してしまったものの、全くの経験無しというわけではない。

f:id:Raretsu:20190224152650j:plain

かつて自作していた時の製作風景。自作なのに色合いが気に入らないとかで、途中で匙を投げてしまった。不憫である。

 

かつては完遂できなったが、しかし今回は以前とは違う。このベルトは既製品としてすでに完成しており、単に手縫いで縫い直せばよいだけの話なのだから。

 

f:id:Raretsu:20190224152937j:plain

家に転がっていたWロー引き糸を使う。ちょっと太すぎる気もするが、大した問題ではないだろう。

作業としては実に単純で、もともとのミシンステッチを断ち切り、上からロー引き糸で縫い直せばよいだけだ。縫い目は通常の手縫いと逆になるが、大した問題ではないだろう。

 

f:id:Raretsu:20190224153258j:plain

この時点で糸が太すぎる感覚があったが、大した問題ではないだろう。

 

レザークラフトにおいて、縫う時間というのは大勢を占めない。しかして、無理やりに手縫いを施されたカシス アバロン+αがほどなくして爆誕した。

 

f:id:Raretsu:20190224153538j:plain

微妙にサイズが合っていないのか尾錠の動きがやけに硬いが、大した問題ではないだろう。

 

手縫いの温かみを感じるステッチとなっただろうか。

確認してみる。

 

f:id:Raretsu:20190224153735j:plain

左が純正、右がアバロン+α。明らかに縫い糸が太すぎる気がするが、大した問題ではないだろう。

 どう見ても縫い糸に対して穴が小さく窮屈そうではあるが、やはりミシン縫いと違って味が出たのではないだろうか。

この調子で、アビエ仕様のバネ棒部分も加工して一気に換装してみる。加工した跡は強度確保のため、樹脂で塞いだ。

 

 

f:id:Raretsu:20190224155748j:plain

見た目に恐ろしく品がないが、大した問題ではないだろう。

 

バネ棒部分も加工も終わり、無事に完成。

 

 

これこそが 自作『風』手縫い腕時計用革ベルト である。  

f:id:Raretsu:20190224160638j:plain

いちいち写真がぼけている気がするが、もうこの際大した問題ではないだろう。

 

 

 

 

 

 さて。

腕時計ベルトの明日を憂う腕時計ベルトフリークの諸兄に対して敢えてこれから述べるまでもないかもしれないが、ここで筆者はひとつの知見を得た事に感涙を禁じ得ない。

 

今回の自作『風』手縫い腕時計用革ベルト

この目を疑うほどの出来を見るからして、やはり既成ベルトは既成品としてそのまま使うべきであるし、オーダーはその道のプロにお任せするのが無難だろう。

何はともあれCASSIS社には、この度の愚昧の極致たる所業、心よりお詫び申し上げたい。

 

 

Raretsu